新マシンはDigital Audio
売り払ってしまったG5/1.8Gデュアルの後継?は、G4/733のDigital Audioにした。デカくて重くてトラブルもあったG5がうまく売却できて、なんだかとてもスッキリした気持ちでマシン選びを楽しめた。
ひとまずG4ということでいろいろな選択肢があったが、QuickSilverに関しては(なぜか)何台も買ったのでもういいやと思っていたし、MDDは以前に使っていた際にデザイン的な不満を感じていたし、価格も高いので除外。そんなわけでグラファイト筐体のモデルになんとなく決定。
当初は世代が古めのAGPかギガイーサあたりにCPUアップグレードカードを入れようかと思っていたが、たまたまオークションでDigital Audioの良さそうなものがあったので勢いで落札。G4/733、メモリは512MBのものが一本刺さっていて、新品の120ギガのHDDにSuperDrive付きで\86,000-。好条件を考えると高くもないはず。
パワーアップの準備もなぜか整えられていた。MDDの時に買って死蔵していたDVR-106は即戦力だし、512MBのPC133メモリをなぜか2枚も持っていた。いきなり(このマシンとしては)フルスペックに近い状態で使い始められそうな状況だ。今回買ったDA733のビデオカードはGeForce2MXがついているのだが、これはCubeに使える貴重品で、オークションで高く売れるので、その売却額をイメージしつつOS9でも使えるRADEON9000Proをオークションで落札。
このマシン結構いいじゃん!なんて届く前から自分では思ってしまっている。
っていうかG5買ったときよりもうれしい気分になるのはなぜだ?
« というわけで売却 | トップページ | ひとまず完了 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 停滞ふたたび(2021.12.30)
- 移行、しちゃったんだな(2004.07.16)
- Trouble(2004.08.20)
- というわけで売却(2004.08.23)
- 新マシンはDigital Audio(2004.08.25)
« というわけで売却 | トップページ | ひとまず完了 »
コメント